差分表示


*PyukiWiki 標準プラグイン
PyukiWikiの本家 http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?FrontPage からの転載です。
#contents

**aname 
[[aname.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/aname.inc.pl]]
 &aname(アンカー名);
 #aname(アンカー名)
指定した位置にアンカー(リンクの飛び先)を設定。
**applet
[[applet.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/applet.pl]]
 #applet(クラス名,幅x高さ,パラメータ=値,...)
 &applet(クラス名,幅x高さ,パラメータ=値,...)
 Java Appletを張り込む
**article 
[[article.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/article.inc.pl]]
 #article
BBS風掲示板を表示
**bugtrack 
[[bugtrack.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/bugtrack.inc.pl]]
 #bugtrack(ページ名,種別1,種別2…)
指定した位置にbugtrackフォームを設置。
**br(YukiWiki互換) 
[[br.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/br.pl]]
 &br;
指定した位置で改行する。
 ここで改行&br;次行
ここで改行&br;次行

**color(YukiWiki互換)
[[color.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/color.pl]]
 &color(文字色){文章};
 &color(文字色,背景色){文章};
引数で指定したインライン要素の、文字色・背景色を指定。
 &color(red){赤で表示};
 &color(red,black){文字赤、背景黒で表示};
&color(red){赤で表示};~
&color(red,black){文字赤、背景黒で表示};
:補足|
旧バージョンの color.inc.pl は廃止しますので、最新の color.pl をダウンロードして、削除する様にして下さい。

**comment 
[[comment.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/color.pl]]
 #comment(引数)
引数はabove(コメント上挿入),below(コメント下挿入),nodate(日付なし),noname(名前なし)のいずれかを指定する(順不同、半角カンマで区切って複数指定可、省略可)。
**counter 
[[counter.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/counter.inc.pl]]
 #counter
 &counter(カウンタ表示対象);
カウンタ表示対象は today,yesterday,total いずれかを指定。
省略時はtotalが指定されたとみなされる。
--total − ページ参照回数の総計を表示
--today − ページ参照回数(当日分)を表示
--yesterday − ページ参照回数(昨日分)を表示
**diff 
[[diff.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/diff.inc.pl]]
 ?cmd=diff&mypage=ページ名
指定したページの現在の内容と最後のバックアップ状態との差分表示。
ページ名はエンコードされていなければならない。
**edit 
[[edit.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/edit.inc.pl]]
 ?cmd=edit&mypage=ページ名
指定したページを編集する。
ページ名はエンコードされていなければならない。
**img(機能拡張 PukiWiki版あり) 
[[img.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/img.inc.pl]]
 #img(画像名,align(,alt))
画像を表示。align には、l,left,r,right が指定可能。それ以外は回り込み解除となる。
PyukiWiki独自機能として、alt 文字列が設定可能。
 #img(,c) テキスト回り込み解除指定
 #img(http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/img/pyuki_icon.gif,l,Pyukiアイコン)
 #img(,c)
#img(http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/img/pyuki_icon.gif,l,Pyukiアイコン)
#img(,c)
:補足|
[[img.inc.php>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/pukiplug/img.inc.php]]
互換性のために alt 文字列拡張した PukiWiki用プラグイン。

**include 
[[include.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/include.inc.pl]]
 #include(ページ名)
記述位置に引数で指定したページを表示。
**list
[[list.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/list.inc.pl]]
 ?cmd=list
ページ一覧を表示
**new 
[[new.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/new.inc.pl]]
 &new(日時);
指定した内容が規定の日付以内であった場合に''New''と表示。
**newpage 
[[newpage.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/newpage.inc.pl]]
 ?cmd=newpage
ページを新規作成する。
**online 
[[online.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/oneline.inc.pl]]
 #online
 &online;
現在参照している、おおよそのユーザー数を表示。
**recent 
[[recent.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/recent.inc.pl]]
 #recent(件数)
最近更新されたページのうち、最新の数件を表示します。
**rss10 
[[rss10.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/rss10.inc.pl]]
 ?cmd=rss10
RecentChangesをRSS(RDF Site Summary)1.0に変換して出力。
**ruby 
[[ruby.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/ruby.inc.pl]]
 &ruby(ルビ){ルビをふる文字列};
文字列にルビをふる。
 &ruby(たかなし){小鳥遊};
&ruby(たかなし){小鳥遊};
:補足|
YukiWiki版とは仕様が違うため、Pyuki専用です。そちらがお好みの方はそちらを使用して下さい。
**search 
[[search.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/search.inc.pl]]
 ?cmd=search[パラメータ]
指定文字列を含むページの検索を行う。
パラメータ
--word − 検索する文字列を指定します。
--type − 'OR' 指定時、OR検索を行います。(省略時はAND検索)
**size(YukiWiki互換)
[[size.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/size.pl]]
 &size(ピクセル数値){文字列};
文字の大きさを指定する。
 &size(20){サイズ20で表示};
&size(20){サイズ20で表示};
:補足|
旧バージョンの color.inc.pl は廃止しますので、最新の color.pl をダウンロードして、削除する様にして下さい。
**vote 
[[vote.inc.pl>http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/plugin/vote.inc.pl]]
 #vote(選択肢1,選択肢2,選択肢3[投票数],[[WikiName]][投票数]…)
選択肢と投票ボタンが並んだフォームを表示する。

#counter


Last-modified: 2005-11-12 21:24:50